JavaでYAMLファイルを読み込む(Jackson)
こんにちは!
現役エンジニアの前田です。(これはガチ)
広 告 (謎)
初心者でも挫折しないオンラインプログラミングスクール「駄場の部屋」はご存知ですか?
今なら誰でも簡単に稼げるWeb
アイドル
YOASOBIの「アイドル」です。
管理人は世の中の流行り廃りとか基本的にどうでもいいんですが、この曲は結構気に入ってリピート再生していたので、ここで紹介することにしました。
公式の英語版もあって、こちらもかな ...
Suzette
フランス語がそんなにわかるわけではないですが、最近フランス語の楽曲をよく聴きます。
サビの歌詞の意味は理解できたので、そこだけ対訳くんします。
J’ai perdu la tête
Depuis q
下絵(2023-06-02)
エーリャの下絵を描きました。
基本的にはNovelAIで出力した画像をトレースしただけです。
My R
管理人がこの曲を知ったのはSelphius氏のカバーがきっかけでしたが、原曲はくらげP氏のボカロ曲みたいです。
管理人は長らく機械音声に感情は宿らないと思っていましたが、その考えは撤回したいと思います…。
五等分のカタチ
「五等分の花嫁」の主題歌です。
Onsa Mediaさんのロシア語カバーもあります。
某種老朋友
広東語はわからないですが、一時期ちょっと普通話を勉強していたことがあって、歌詞を見ながら聴くと1割くらいはなんとなくわかります。
きれいに韻を踏んでいて、サビの畳み掛けるようなメロディーと歌詞の響きが好きです。
Polonaise No.3 in A Major, Op.40
ショパンのポロネーズ第3番「軍隊ポロネーズ」です。
ショパンのポロネーズとしては第6番「英雄ポロネーズ」も有名ですが、自分は第3番の方がシンプルな感じがして好きです。
立ち絵を描いてみた
マーシャの立ち絵を描きました。
初心者なので細かいところは気にしないことにします。
Forgot About Dre
管理人はあんまりラップとか聴かないんですが、Spotifyで偶然この曲が流れてきて、シンプルにかっこいいと思いました。