不定代名詞
「何か」や「誰か」という意味を表す表現です。
肯定文で用いる場合(something, someone)は疑問代名詞+-то、否定文や疑問文で用いる場合(anything, anyone)は疑問代名詞+-нибу́дьで表 ...
否定代名詞
「何も~ない」や「誰も~ない」といった表現はни- + 疑問代名詞で表します。
ничто́ 「何も~ない」никто́ 「誰も~ない」
この表現は否定文で使われます。
Никто受動態
受動態(страда́тельный зало́г)はбыть + 受動過去分詞の短語尾形で作ります。
現在形の場合はбытьを省略し、未来形の場合はбуду, будешь…、過去形の場合はбыл, была…、と主語に合わ ...
受動分詞
受動分詞(страда́тельное прича́стие)には現在形と過去形があり、名詞を修飾する形容詞としての役割をもちます。
чита́емая книга 「読まれている本」чи́танная книг
能動分詞
能動分詞(действи́тельное прича́стие)には現在形と過去形があり、名詞を修飾する形容詞としての役割をもちます。
лета́ющая птица 「飛んでいる鳥」лета́вшая птиц
Misskeyサーバーを立てました
Misskeyサーバー(Misskey Dabansky)を立てました。
今までは管理人のコメントとして適当なことを駄場の部屋に投稿していましたが、今後はMisskey Dabanskyの方にコメントを投稿していきたいと思いま ...
管理人のコメントについて
ホームページにある「管理人のコメント」機能をMisskeyに移行しようと思っています。
Misskeyというのは、雑に説明すれば、自分でサーバーを建てて運営するTwitterみたいな感じです。
(まだあんまり触っていな ...
副分詞
副分詞(дееприча́стие)は副詞として用いられ、文の主となる動詞を修飾します。
副分詞には現在形と過去形があります。
現在副分詞は動詞の語幹+-я、過去副分詞は動詞の語幹+-в/-вшиで作ります。
分詞
分詞(прича́стие)には以下の種類があります。
現在副分詞(дееприча́стие настоя́щего вре́мени)過去副分詞(деепричастие проше́дшего времен
形容詞の比較級と最上級
比較級(сравни́тельная сте́пень)には長語尾形と短語尾形があります(用語が正しいかは不明)。
比較級の長語尾形は
бо́лее + 形容詞の長語尾形「より~だ」(more + 形容