否定代名詞
「何も~ない」や「誰も~ない」といった表現はни- + 疑問代名詞で表します。
- ничто́ 「何も~ない」
- никто́ 「誰も~ない」
この表現は否定文で使われます。
- Никто не знает правду. 「誰も真実を知りません」
- В комнате ничего нет. 「部屋には何もありません」
- Никуда́ не уйди. 「どこにも行かないで」
格変化を行うときには、ни-の後の代名詞の部分を変化させます。
格 | – | – |
---|---|---|
主格 | ничто́ | никто́ |
生格 | ничего́ | никого́ |
与格 | ничему́ | никому́ |
対格 | ничто́ | никого́ |
造格 | ниче́м | нике́м |
前置格 | ни о чём | ни о ко́м |
前置詞とともに用いる場合は、ни-と代名詞の間に前置詞を置きます。
- Я ни у кого не́ был. 「私は誰のところも訪れませんでした」
- Он ни с кем не говорит. 「彼は誰とも話しません」
ни за чтоは「無料で」「決して~ない」という意味を表します。
- Я получил книгу ни за что. 「私は本を無料で手に入れました」
- Ни за что не согласен на такие условия. 「そのような条件には決して同意しません」
никогда́は「決して~ない」「一度も~ない」という意味を表します。
過去のことについて「決して~しなかった」「一度も~したことがない」という場合には、不完了体の動詞を用います。
- Я никогда не водил машину. 「私は車を運転したことがありません」
- Я никогда не видел Млечный Путь. 「私は天の川を見たことがありません」
- Я никогда не забуду тебя. 「私は君のことを決して忘れないでしょう」
не́- + 疑問代名詞で「何も~できない」「~できるものが何もない」といった意味を表します。
力点は必ずнеに来ます。
この表現は主語がない文で使うのが普通で、動作主は与格で表現します。
- Мне не́чего есть. 「私には食べもの(食べることができるもの)が何もありません」
- Мне не́кого любить. 「私には愛する人(愛することができる人)が誰もいません」
前置詞とともに用いる場合はне-と代名詞の間に前置詞を置きます。
- Мне не́ с кем поговорить. 「私には話せる人が誰もいません」
не́ за чтоは「どういたしまして」という意味で用いられます。
その他注意が必要な表現として、не́чтоは「何か」、не́ктоは「誰か」という意味になります。
нечтоのчは文字通りчと発音されます。
「何も~ない」や「誰も~ない」という意味にはならないので注意してください。
- нечто странное 「何か不思議なもの」
- Некто узнает об этом. 「誰かがこれについて知ることになるでしょう」
- Раз, только один раз, удалось ей увидать во сне нечто как будто оригинальное, — она увидала монаха, одного, в тёмной какой-то комнате, в которую она всё пугалась войти. 「一度、たった一度だけ、彼女は夢の中でまるで根源のような何かを見ることができた─彼女が見たのは修道僧で、一人、何か暗い部屋の中で、そして彼女はいつもその部屋に入るのを恐れていた」