ミンコフスキー計量
4次元時空の座標を
ところで、管理人の記憶では、定数はイタリック体にしないと習った気がしますが、入力するのが面倒なので、定数もイタリック体で表記してしまいます。
ここで、以下の式で表される量
式の中に下付きの添字と上付きの添字が両方現れた場合には和をとります。
つまり、
を意味します。
このような記法をアインシュタインの縮約記法(Einstein summation notation)と言います。
また、行列
をミンコフスキー計量(Minkowski metric)と呼びます。
行列表示が空白になっている部分は0です。
資料によっては、
と定義しているものもあります。
以降、特にことわりがない限り、前者の空間的規約を採用します。