音楽

Я инженер на сотню рублей
И больше я не получу
Мне двадцать пять, и я до сих пор
Не знаю, чего хочу
И ...

3Dグラフィックス,技術

管理人は現在、Mechtatelというゲームエンジンを開発しています。
(まだゲームエンジンと呼べるようなクオリティではないですが…)

この記事で解説するのは頂点シェーダ(vertex shader)で行っている以 ...

Java,プログラミング

2025-02-15追記:
recordを使ってYAMLのデータを読み込む方法を記事にまとめました。
【Java】JacksonでYAMLファイルを読み込む(record使用)

JavaでYAML形

ロシア語,言語

小詞бы

現実に反する内容を述べるときには仮定法を用います。
ロシア語では、小詞быと動詞の過去形を組み合わせることで仮定法を表現します。

たとえば、

Если бы я был птицей, я мо ...

ロシア語,言語

以前の記事で、否定文では直接目的語が生格になると書きました。
たとえば、

Я читаю книгу. 「私は本を読みます」
Я не читаю книги. 「私は本を読みません」

し ...

ロシア語,言語

「何か」や「誰か」という意味を表す表現です。

肯定文で用いる場合(something, someone)は疑問代名詞+-то、否定文や疑問文で用いる場合(anything, anyone)は疑問代名詞+-нибу́дьで表 ...

ロシア語,言語

「何も~ない」や「誰も~ない」といった表現はни- + 疑問代名詞で表します。

ничто́ 「何も~ない」
никто́ 「誰も~ない」

この表現は否定文で使われます。

Никто

ロシア語,言語

受動態(страда́тельный зало́г)はбыть + 受動過去分詞の短語尾形で作ります。
現在形の場合はбытьを省略し、未来形の場合はбуду, будешь…、過去形の場合はбыл, была…、と主語に合わ ...

ロシア語,言語

受動分詞(страда́тельное прича́стие)には現在形と過去形があり、名詞を修飾する形容詞としての役割をもちます。

чита́емая книга 「読まれている本」
чи́танная книг

ロシア語,言語

能動分詞(действи́тельное прича́стие)には現在形と過去形があり、名詞を修飾する形容詞としての役割をもちます。

лета́ющая птица 「飛んでいる鳥」
лета́вшая птиц